皆さんこんにちは!
メディセレスクール名古屋校です。
お盆も終わり国家試験の勉強をしなければと気持ちを入れ替える時期ですね。
さて、本日メディセレからは、そんな皆さんに、
秋期講習会のお知らせをしたいと思います!!
秋期講習会はなんと9/10(日)、9/24(日)の2日間!
1日だけの受講でもお申込み受け付けます。
9/10(日)病態・薬物治療
内分泌系疾患を完全制覇!
基礎から応用へ、問題演習も盛り沢山!!
9/24(日)有機化学
有機反応の問題の解き方講座!
ターゲット分子の合成から有機反応全般教えます!!

秋期講習会へのお申込みはコチラから
今回は、通常価格7500円/日のところ、特別価格4000円/日
さらに、LINEに登録頂いた方は3000円/日と、大変お手頃価格となっております!
ぜひこの機会に病態・薬物治療と有機化学を得意科目にしましょう!!
メディセレスクール名古屋校です。
お盆も終わり国家試験の勉強をしなければと気持ちを入れ替える時期ですね。
さて、本日メディセレからは、そんな皆さんに、
秋期講習会のお知らせをしたいと思います!!
秋期講習会はなんと9/10(日)、9/24(日)の2日間!
1日だけの受講でもお申込み受け付けます。
9/10(日)病態・薬物治療
内分泌系疾患を完全制覇!
基礎から応用へ、問題演習も盛り沢山!!
9/24(日)有機化学
有機反応の問題の解き方講座!
ターゲット分子の合成から有機反応全般教えます!!

秋期講習会へのお申込みはコチラから
今回は、通常価格7500円/日のところ、特別価格4000円/日
さらに、LINEに登録頂いた方は3000円/日と、大変お手頃価格となっております!
ぜひこの機会に病態・薬物治療と有機化学を得意科目にしましょう!!
スポンサーサイト
本日は特別講習会 小倉講師の免疫学でした。
満員御礼!!
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
引き続き名古屋校では講習会を企画しております。
それがこちらです。

範囲は薬物動態のA(吸収)D(分布)M(代謝)E(排泄)
特に薬物動態のADMEは早めに対策をしておきたい理解系の科目です。
夜間3日間でADMEをマスターしてしまいましょう!
ここをマスターすると相互作用にも繋がり複合力UP!!
お申込みはコチラから!
LINEでも配信してますので、お見逃しなく。
メディセレスクール名古屋校
満員御礼!!
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
引き続き名古屋校では講習会を企画しております。
それがこちらです。

範囲は薬物動態のA(吸収)D(分布)M(代謝)E(排泄)
特に薬物動態のADMEは早めに対策をしておきたい理解系の科目です。
夜間3日間でADMEをマスターしてしまいましょう!
ここをマスターすると相互作用にも繋がり複合力UP!!
お申込みはコチラから!
LINEでも配信してますので、お見逃しなく。
メディセレスクール名古屋校
国試で9割狙える科目はコレ!
中部エリア待望の川上尚美先生の「法規」講習会実施のお知らせ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
「法律の改正点や注意すべき点をわかりやすく解説します!!」
☆11/23(水・祝)法規1
・医薬品医療機器等法(定義、製造販売業、製造業、製造販売承認、再審査、再評価、販売業)
・医薬品開発(治験)
・機構法(健康被害救済制度)
☆12/11(日)法規2
・管理薬に関する規制(麻向法、覚せい剤取締法)
・毒物劇物取締法
・医療法

11/16(水)までのお申みで
なんと、2日間12,000円(ポイントブック3,000円特典付)で受講できます!
お申込みはこちら
5月の講習会から、参加者の皆さまからの実施希望の声がやっとの実現です!!!
奮ってご参加下さい♪
中部エリア待望の川上尚美先生の「法規」講習会実施のお知らせ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
「法律の改正点や注意すべき点をわかりやすく解説します!!」
☆11/23(水・祝)法規1
・医薬品医療機器等法(定義、製造販売業、製造業、製造販売承認、再審査、再評価、販売業)
・医薬品開発(治験)
・機構法(健康被害救済制度)
☆12/11(日)法規2
・管理薬に関する規制(麻向法、覚せい剤取締法)
・毒物劇物取締法
・医療法

11/16(水)までのお申みで
なんと、2日間12,000円(ポイントブック3,000円特典付)で受講できます!
お申込みはこちら
5月の講習会から、参加者の皆さまからの実施希望の声がやっとの実現です!!!
奮ってご参加下さい♪
こんにちはメディセレスクール名古屋校です!
名古屋でも気温30度を超えて、夏がもうそこまできてますね
メディセレスクール名古屋校では8月に本格的な夏期講習を実施する、
その前に
7月3日にプレ夏期講習を実施します!!
今回の講義は「医薬品の構造から薬理を読み解く!」
そのなかでも特に国家試験で必ず出題される、
「抗悪性腫瘍薬・鎮痛薬の構造と作用機序」を中心に2人の担当講師から
化学と薬理を繋げます!

・化学と薬理を繋たい!
・毎年出題されるからしっかりと抑えておきたい!
・複合対策もしたい!!!
そんなみなさんにおススメです!
そして、、、今回のプレ夏期講習会にご参加いただいた方には
『夏期講習会500円引きチケット』
『メディセレスクール名古屋校自習室利用カード』
をプレゼント!
さらに
薬学ドリルを始めとした
人気のメディレセレ書籍を20%OFFで販売いたします!
夏に向けて一緒にスタートダッシュをきりましょう
お申込みはこちらへ
名古屋でも気温30度を超えて、夏がもうそこまできてますね

メディセレスクール名古屋校では8月に本格的な夏期講習を実施する、
その前に
7月3日にプレ夏期講習を実施します!!
今回の講義は「医薬品の構造から薬理を読み解く!」
そのなかでも特に国家試験で必ず出題される、
「抗悪性腫瘍薬・鎮痛薬の構造と作用機序」を中心に2人の担当講師から
化学と薬理を繋げます!

・化学と薬理を繋たい!
・毎年出題されるからしっかりと抑えておきたい!
・複合対策もしたい!!!
そんなみなさんにおススメです!
そして、、、今回のプレ夏期講習会にご参加いただいた方には
『夏期講習会500円引きチケット』
『メディセレスクール名古屋校自習室利用カード』
をプレゼント!
さらに
薬学ドリルを始めとした
人気のメディレセレ書籍を20%OFFで販売いたします!
夏に向けて一緒にスタートダッシュをきりましょう

お申込みはこちらへ
みなさんこんにちは!
Medisereスクール名古屋校です。
本日は、北川先生による
春期講習会【生物(機能形態学)】の講義!
講義の様子はこちら↓

機能形態学は、病態・薬物治療、薬理の基礎となる大切な科目です。
身体の正しい機能形態を理解することで、
「病態・薬物治療では、その疾病が起きてしまう体の部位が明確!」となり
「薬理では、薬の作用点をしっかり結びつけられる!」
受講された皆さんは、点と点の知識が、線となってつながったのではないでしょうか。
これからの病態・薬物治療と薬理は、丸暗記ではなく、
機能形態学を理解して、確実な知識でをにつけて下さい♪
そして、今回の写真にもありますが、
「循環器」は、国家試験で「必ず出題」されます!
この範囲が
病態・薬物治療では、虚血性心疾患、心不全、不整脈の問題として出題され
薬理では、心不全薬、狭心症治療薬、抗不整脈薬、高血圧治療薬の問題として・・・
なんと毎年、
約4問も・・・
約4問も!!
約4問も!!
出題されます!(薬理だけでです)
(循環器の機能形態学がどれだけ大切か伝わったでしょうか(笑))
さて、こちらは質問の風景↓

受講された学生さんは、
「苦手な範囲の講義でよかった!」
「わからないところも質問しやすかった!」
と、問題点もスッキリ解決して帰られました。
今の時期は、本当に基礎固めが大切です!
確実に得点できる部分からコツコツと、丸暗記ではなく、理解で広げていきましょう!
大切なことは・・・
『確かなことの繰り返し!』
Medisereスクール名古屋校一同
Medisereスクール名古屋校です。
本日は、北川先生による
春期講習会【生物(機能形態学)】の講義!
講義の様子はこちら↓

機能形態学は、病態・薬物治療、薬理の基礎となる大切な科目です。
身体の正しい機能形態を理解することで、
「病態・薬物治療では、その疾病が起きてしまう体の部位が明確!」となり
「薬理では、薬の作用点をしっかり結びつけられる!」
受講された皆さんは、点と点の知識が、線となってつながったのではないでしょうか。
これからの病態・薬物治療と薬理は、丸暗記ではなく、
機能形態学を理解して、確実な知識でをにつけて下さい♪
そして、今回の写真にもありますが、
「循環器」は、国家試験で「必ず出題」されます!
この範囲が
病態・薬物治療では、虚血性心疾患、心不全、不整脈の問題として出題され
薬理では、心不全薬、狭心症治療薬、抗不整脈薬、高血圧治療薬の問題として・・・
なんと毎年、
約4問も・・・
約4問も!!
約4問も!!
出題されます!(薬理だけでです)
(循環器の機能形態学がどれだけ大切か伝わったでしょうか(笑))
さて、こちらは質問の風景↓

受講された学生さんは、
「苦手な範囲の講義でよかった!」
「わからないところも質問しやすかった!」
と、問題点もスッキリ解決して帰られました。
今の時期は、本当に基礎固めが大切です!
確実に得点できる部分からコツコツと、丸暗記ではなく、理解で広げていきましょう!
大切なことは・・・
『確かなことの繰り返し!』
Medisereスクール名古屋校一同